更年期の症状にお悩みの方へ
個人差がありますが、体や顔のほてり症状がでる「ホットフラッシュ」やイライラするなどの典型的な症状から、
発汗が多くなった、不眠が続く等、人により様々な症状が出る「更年期障害」。
年齢とともに減少する”女性ホルモン”を直接的に補う役割として、当院では漢方を用いています。
代表的な病名・症状
更年期障害
症状
更年期とは女性が閉経を迎える前後の時期のことで、45歳~55歳ごろを指します。更年期障害になると、のぼせやほてり、発汗、動悸や憂うつ感などの症状が表れることが多くあります。
更年期に入った女性が暑がりになった、じっとしていても汗をかいてしまう、気分が晴れなくて何もしたくないなどを感じた場合は、更年期障害になっている可能性があります。
原因
更年期になるとホルモンバランスが変わるため、さまざまな体調変化が起きやすくなってしまうのが特徴です。
閉経すると女性ホルモンの一種である「エストロゲン」の量が減少し、今まで保たれていた自律神経の働きが乱れてしまうのです。それによって発汗や動悸などの症状が表れます。
更年期障害に使用する治療薬
- 加味逍遙散(かみしょうようさん)
- 自律神経に関係のある不調によく使用される漢方薬です。血液の流れをよくしたり、血を補ったりすることで更年期障害に伴うイライラやめまいなどの症状を抑えます。体力がない、疲れやすい、肩が凝りやすいような方に向いているお薬です。
- 桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
- 血流の流れが悪い方によく使用される漢方薬です。血流増加作用と鎮痛作用、また気分を鎮めて体内の水の流れを調整してくれる役割を持っています。適用が幅広い漢方薬のため、更年期障害にも効果的といえます。
- 温経湯(うんけいとう)
- 閉経された方、月経異常のある方によく使用される漢方薬です。閉経された方では女性ホルモンをうまく分泌できない所に作用し、月経異常の方には性周期が回復する効果も薬理効果が実際にでています。
- 牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)
- 疲れやすい、手足の冷えなどの症状が出る方によく使用される漢方薬です。またむくみやしびれ、かすみ目などにの症状を和らげる効果もあります。また頻尿の方や腰痛にも効果があります。
- 八味地黄丸(はちみじおうがん)
- 頻尿の方、手足の冷えがある方によく用いられる漢方薬です。加齢とともにうるおいがなくなり、身体が硬くなっていくことで、さまざまな症状が出てきます。体全体の機能低下に対し、元に戻していく機能改善の補助として処方します。