とんねるず石橋貴明さんが食道がんに、、、耳鼻科医的な視点
先日とんねるずの石橋貴明さんが食道がんであることを公表しました。とんねるずというと院長の世代はまさにストライクの世代であり、とんねるずの生でダラダラいかせて、とんねるずのみなさんのおかげでした、ねるとん紅鯨団など数々のバラエティ番組に笑わせてもらいました。最近だとユーチューブに活動の場を移していますが、毎年恒例の「スポーツ王は俺だ」などスポーツ特に野球への造形が深いことでも有名ですよね。MLBでも石橋さんは超有名人であり、大谷翔平の観戦にいくと石橋さんがメジャーリーガーにサインを求められるみたいです。メジャーリーグ2 でタカ・タナカを演じたのがきっかけみたいですね。
そんな石橋さんですが食道がんとのことです。一般的にタバコ、アルコールが原因の一つと言われています。耳鼻科が治療する疾患ではないのですが、たまに遭遇するものでもあります。耳鼻科がみる食道がんの症状としては「嚥下困難」と「嗄声(声がれ)」があります。飲み込みづらいとき、いきなり消化器内科に行く人は少ないようで、まずは耳鼻科に来ることが多いです。耳鼻科のファイバーは胃カメラとは違いすぐできるので検査が可能です。耳鼻科のファイバーで食道がんをみつけることは困難ですが、「食道がんかも??」と疑うことは可能です。もう一つは嗄声です。食道がんになると声帯の麻痺を起こすことがあり、症状として嗄声(声がれ)がでる場合があります。嗄声で耳鼻科を受診し、頸部・胸部を調べていたら癌が見つかったという事例は比較的よく遭遇します。
繰り返しになりますが耳鼻科で食道がんの診断・治療はできません。ただ「そうかもしれないから・・・」とアドバイスすることはな可能です。幸い当院の周辺には消化器内科の先生方が多く開業していらっしゃいます。こじま内科クリニック、神長クリニック、笠原中央クリニック、佐藤消化器内視鏡クリニック、金敷内科クリニック、桜の郷クリニックなどなど。消化器内科群雄割拠のような地域です。
どんな癌でも早期発見は大事なポイントです。飲み込みづらい(+痩せてきた)などあれば医療機関の受診を強くおすすめいたします!